top of page

チョークアートとは?

 チョークアートとは、飲食店の店頭や店内に飾る商業ベースのアートとして、カフェやレストランのメニューボード等に使われる看板アートの手法です。

板に特殊な塗料を塗り、消えない絵や文字をカラフルに描いていきます。

チョークというと学校で使う白墨が思い浮かびますが、coco macoco チョークアート教室で使用するチョークは、油性のパステル(オイルパステル)なんです。 初めてオイルパステルを触った時、子供の頃使っていたクレヨンに似ている…と、私は感じました。 オーストラリアで、看板やメニュ用に描かれた作品が多く広告としての大きな役割を担って発展したアート の為か、遠くからでも目立つレタリングを施した色鮮やかな作品が多いのが特徴です。色の混ぜ方もとても特徴があります。

P1020895.JPG

CDAチョークアートデザイナーズ協会認定

           チョークアート講師

           しばたまさこ

​応援して頂きありがとうございます

image.jpg
アポワブラン・チョークアートODAIBA様
私が通っていたお台場にあるチョークアート教室です。先生には大変お世話になりました。
IMG_5105.JPG
mpc-banner.png
マタニティペイントドットコム様
日本フェイスペイント協会(R)認定アーティスト紹介サイト​
IMG_1862.JPG

地域密着カメラマン en_photo mai 様
市川・南行徳・浦安地域活動中

カメラマンmaiさんとのユニット。佐野産婦人科様で開催のイベント情報を発信しています。

​スタジオ ラフティ様

マタニティペイントプランがある、行徳の素敵な写真館です。七五三などのお写真も素敵です。

​千葉県浦安市 詳細はお問い合わせください

© 2019 coco macoco

©2019 by coco macoco  Proudly created with Wix.com

bottom of page