top of page
チョークアートとは?
チョークアートとは、飲食店の店頭や店内に飾る商業ベースのアートとして、カフェやレストランのメニューボード等に使われる看板アートの手法です。
板に特殊な塗料を塗り、消えない絵や文字をカラフルに描いていきます。
チョークというと学校で使う白墨が思い浮かびますが、coco macoco チョークアート教室で使用するチョークは、油性のパステル(オイルパステル)なんです。 初めてオイルパステルを触った時、子供の頃使っていたクレヨンに似ている…と、私は感じました。 オーストラリアで、看板やメニュ用に描かれた作品が多く広告としての大きな役割を担って発展したアート の為か、遠くからでも目立つレタリングを施した色鮮やかな作品が多いのが特徴です。色の混ぜ方もとても特徴があります。

CDAチョークアートデザイナーズ協会認定
チョークアート講師
しばたまさこ
bottom of page