top of page

オイルパステル、クレパス、クレヨンの違いって?

  • 執筆者の写真: macoco
    macoco
  • 2019年6月15日
  • 読了時間: 1分

クレヨン:溶かした蝋と顔料、炭酸カルシウムやタルクなどの体質顔料を混ぜて固めたもの。硬いので線書きに向く パステル:乾燥した顔料を粉状にして粘着剤で固めたもの。カッターナイフ等で削って再び粉末状にしてスポンジ等で塗ったり直接手で塗ったりできる。


種類としてソフトパステル、ハードパステル、オイルパステル、パステル鉛筆がある。


クレパス:クレヨンとパステルの両方の特色を合わせた絵画材。画材メーカー「サクラ」の登録商標。一般名オイルパステル。油分を入れる事で、クレヨンより柔かく面書きに向く

っていうのが知恵袋にありました。


お教室で使っているのはぺんてるさんのオイルパステルです。


ウィキペディアや、知恵袋や、世界堂さんや画材メーカーのサクラさんのHP

を参考にさせて頂きました。

 
 
 

Commenti


Non puoi più commentare questo post. Contatta il proprietario del sito per avere più informazioni.

​応援して頂きありがとうございます

image.jpg
アポワブラン・チョークアートODAIBA様
私が通っていたお台場にあるチョークアート教室です。先生には大変お世話になりました。
IMG_5105.JPG
mpc-banner.png
マタニティペイントドットコム様
日本フェイスペイント協会(R)認定アーティスト紹介サイト​
IMG_1862.JPG

地域密着カメラマン en_photo mai 様
市川・南行徳・浦安地域活動中

カメラマンmaiさんとのユニット。佐野産婦人科様で開催のイベント情報を発信しています。

​スタジオ ラフティ様

マタニティペイントプランがある、行徳の素敵な写真館です。七五三などのお写真も素敵です。

​千葉県浦安市 詳細はお問い合わせください

© 2019 coco macoco

©2019 by coco macoco  Proudly created with Wix.com

bottom of page